ホーム土地改良区の概要

土地改良区の概要

ここから本文です。

大和平野土地改良区の設立

当改良区は、吉野川分水実現のため昭和24年8月16日に設立された奈良平野利水事業期成同盟会が前身となり、昭和29年12月21日総組合員数 23,479人の内19,759人の同意を得て発起人254人連署にて土地改良法に基づき土地改良区設立の認可申請を奈良県知事に提出し、昭和30年3月10日付奈良県指令耕第486号(許可番号119号)の許可により大和平野土地改良区が設立された。

業務

当改良区は、設立当初は吉野川分水の事業促進を図るため組合員の代表機関として基幹水路の早期完成並びに必要な経費の徴収等をその主な業務としていたが、事業が進むことにより円滑な水の配分業務も加わり、建設事業完了後は、完成した水路の維持管理及び円滑な水の配分並びに組合員から必要な経費の徴収等が主な業務となっている。

概要

令和3年7月1日現在

設立 昭和30年3月10日 設立認可
受益面積 6,726ha(水田 6,560ha・畑地166ha)[二期計画]
関係市町村

9市10町1村
奈良市、大和高田市、大和郡山市、天理市、橿原市、桜井市、御所市、香芝市、葛城市、安堵町、川西町、三宅町、田原本町、高取町、明日香村、上牧町、王寺町、広陵町、河合町、大淀町

組合員数 20,315人(二期事業組合員資格者数)
役員・総代
  • 役員 理事19名(内員外理事2名)、理事長 金澤秀樹、監事4名(内員外監事2名)
  • 総代 105名(1市町村1選挙区)
  • 任期 役員は2年、総代は4年
職員 約30名
会議等
  • 総代会 年2回から3回
  • 理事会 年5回以上
  • 監事会 年2回
  • 委員会 必要に応じて、総務委員会・財務委員会・施設等管理委員会・用排水調整委員会
  • 関係市町村長会 年1回
事務の分担

事務局長・事務局次長の下に3課制

  • 総務課 庶務・会計業務
  • 財務課 受益地の確認・組合員の移動整理、賦課金・決済金の徴収業務
  • 事業課 施設の管理・補修業務等、通水企画・管理業務・施設の境界明示等、施設の更新事業・権利対策等

組織図

水土里ネット大和平野土地改良区

〒634-8560 奈良県橿原市城殿町459番地
TEL.0744-22-2052
FAX.0744-22-1624

このページの先頭へ